仕事内容 - 専門分野 機電 - Mechatronics 機械設計(Mechanical design) - 仕事内容 環境メカトロニクス事業部で取り扱う様々な商品(装置)の構想設計、仕様作成、外注管理、メカ設計グループの管理業務など。 主な対象商品 ・基板検査装置(画像処理用ワーク搬送装置) ・軌道材料(鉄道レール)検査装置(撮像ユニット筐体設計・ユニット取付治具設計) ・ロボットシステム(3Dビジョンセンサ KURASENSE(クラセンス)を搭載したロボットシステム) ・計量装置システム全体のうち、3Dカメラはクラボウ製(調整もクラボウ)、それ以外(装置、ロボット、およびその組立て調整)は外注で製作(調整も外注)。取引の流れとしては、ロボットシステムを受注→クラボウでワークテスト・構想設計→外注先でメカ詳細設計・電気設計・加工・組立(クラボウは外注管理)→クラボウで仕上がり確認・納品・アフターフォロー。外部との図面のやり取りや構想設計をクラボウでするので、それができる人を募集したい。 ▼商品紹介ページ https://www.kurabo.co.jp/el/
応募条件 - 必須要件 以下の2つが両方できる方 ・装置メーカーでのメカ設計(構想設計)経験 ・履歴付き(ヒストリー型)3DCADの使用経験(ソフトは問わない。2Dのみの経験は不可。) - 歓迎要件 ・産業用ロボットに関する基礎知識、もしくは操作技術 ・装置製作の外注管理 ・システムの営業経験 - 在住 どこからでも応募可 - 新卒/中途 中途 - 日本語レベル N1 , N2
勤務時間 - 勤務時間 9:00~18:00 フレックスタイム制 コアタイム:11:00~16:00 フレキシブルタイム:7:00~11:00、16:00~20:00 - 休憩時間 60分(12:00~13:00)
休日・休暇 - 休日休暇 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社3ヵ月経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇 ※休日出勤は基本的にありません。
待遇・福利厚生 - 社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 - 寮・社宅 有 寮社宅:寮:1万円程度/月、社宅:2万円程度/月 - 家賃補助 有 住宅手当:社内規定に準じて7,000円~56,700円を支給 - 家探しサポート 有 - ビザサポート 有 - 福利厚生・その他 <手当> 家族手当:子 1人目19,600円 2人目以降4,500円 <教育制度・資格補助補足> OJT。その他、階層別教育(立場に応じたスキル教育)、選抜型教育(幹部候補向け、資質・戦略推進力教育)、専門教育(職種に応じた専門スキル教育)や自己啓発支援(語学・資格受験への支援等)もあり。 <その他補足> ■各種制度:財形貯蓄(住宅・年金)、社員持株会、企業年金 ■リモートワーク 就業規則でテレワーク制度があります。 週2日分相当時間 テレワークできます。
企業概要 会社名 倉敷紡績株式会社 設立年月 1888/03 資本金(円) 22,040,000,000円 売上高 500億円以上 従業員数 4,189 本社住所 大阪市中央区久太郎町2-4-31 業種 素材・化学 事業内容 1.繊維事業 糸、テキスタイル、繊維製品(縫製品等)の製造・販売 2.化成品事業 軟質ウレタン、機能樹脂製品(機能フィルム、高機能樹脂加工品)、住宅用建材(合成木材、無機建材、硬質ウレタン)、その他(不織布、機能資材)の製造・加工・販売 3.環境メカトロニクス事業 ・エレクトロニクス(色彩・生産管理等に関する情報システム機器、検査・計測システム)の製造・販売・保守 ・エンジニアリング(環境・エネルギー関連の各種プラント等の設計・製作・施工・販売、バイオマス発電事業) ・バイオ関連製品の製造・販売 4.不動産事業 不動産の賃貸 上場/未上場 プライム